日曜エンジニア

自分のITノウハウを誰かのために

Composer に挑戦したよ深夜0時

TwitterOAuth でエラーが消えてくれない

TwitterOAuth PHP Library for the Twitter REST API

とても有名なこちら、私もお世話になろうとしたところエラーが出ます。名前空間に関係しているようなものの、対処を検索しても日本語では見つかりません。グローバルでは数日前、同じようにはまっている人々は見かけましたが、だれもが初心者(I am new in php)と言っている。

私も数年前は全くはまらずに使えたものの、誰も日本語でも対処が出ていないので、頑張り始めてみた。そうそう、肝心のエラー内容はこちら。

[Mon Feb 09 23:09:16.571114 2015] [:error] [pid 618] [client ::1:50586] PHP Fatal error: Class 'Abraham\TwitterOAuth\Config' not found in /Library/WebServer/Documents/local.xx.com/Abraham/TwitterOAuth/TwitterOAuth.php on line 17

ちなみに、作者のAbraham氏は上記のページで対処法として

The recommended and easy as pie method is Composer.

と言ってます。Composer(作曲家?)とは、何?

Composerを使ってPHPのパッケージを簡単インストール (1/3):CodeZine(コードジン)

でお世話になったのはこちら。正直越えねばならない山の高さにおののきつつ、穴に落ちながらも深夜に解決できたレベルなので大丈夫です。このサイトに記載されているように、ピシバシとコマンド叩いてください。

手順も書かれているとおり

  1. プロジェクトのフォルダを作成
  2. 使いたいパッケージの定義ファイル(composer.json)を作成
  3. composer installのコマンド実行
  4. PHPのコーディング(autoloaderファイルの読み込み)

composer.jsonはAbraham氏が教えてくれてます。

"require": {
    "php": ">=5.4.0",
    "abraham/twitteroauth": "0.5.0"
}

このレベルで解決しました。

$ date
2015年 2月10日 火曜日 00時36分18秒 JST
$ composer install
Loading composer repositories with package information
Installing dependencies (including require-dev)
  - Installing abraham/twitteroauth (0.4.1)
    Downloading: 100%       

Writing lock file
Generating autoload files
$ date
2015年 2月10日 火曜日 00時39分38秒 JST

確かに簡単でした。

簡単過ぎるから、誰もPOSTしないのかな?と素人を代表して私が本邦初公開してみました。

WordPressはマルチ環境設定で落ちる穴?

作業は難しくありません

シングル環境であれば、ひとまず完成ですが、ここは最初にマルチ環境にしておこう!と決めました。

以前、環境構築していたので「あまり、はまりたくないな〜」と不安な気持ちがあったせいか、少しはまりました。それでも、もうちと注意深く作業をしていればよかったのかもしれませんが。

まずは、wp-config.phpに必要な項目を設定した後、再ログインしてネットワークの設置へGO!!

>メモ: Apache mod_rewrite モジュールがインストールされているか必ず確認してください。インストールの最後に必要になります。
mod_rewrite が無効化されている場合は、システム管理者に有効化を依頼してください。または、Apache の解説やその他を読んで設定を行ってください。」

と注意書きが出るので、私みたいに調べる前に先に進まず、調べてから先に進むべきかも?です。

http.confのこちらのコメントを外しましょう。

LoadModule rewrite_module libexec/apache2/mod_rewrite.so

サブディレクトリ or サブドメインなど、少し考えるべきことはあるかもしれませんが、基本的に難しい作業はありません。しかし、私の場合、期待通りというべきか、左上のバナーがマルチ環境になりません(「ネットワーク管理者」が表示されない!)。

こんなところが重要だった

ということで、これまでの経験と勘をフル活用して悩んだ結果判明したのが、こちらです。

wp-config.php ファイルの、/ 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。/ という行より上に以下のコードを追加してください。

マルチ環境に関するconfig設定は、指定された場所に追加しないとダメなようです。幼稚園の運動会でも指定された場所に座らなければいけないのにね。

日頃から、きちんと人の話や説明は聞くようにしないといけません。

WordPressのインストールが始まらない

WordPressMySQLの通信がうまくいっていないようで

以前はお手軽コース料理のようなMAMPを利用したけど、今回はアラカルトで環境作ってます。

Apache, PHP, MySQLと準備が整ったので、いざWordPressをダウンロードして解凍し、wp-config.php に必要事項を移入して

htt://localhost/wordpress/install.php

と実行して表示されたのは

データベース接続確立のエラー
これは wp-config.php ファイルのユーザー名とパスワード情報が間違っているか localhost のデータベースサーバーに接続できないかのどちらかを意味します。ホストのデータベースサーバーがダウンしているかもしれません。

ターミナルからMySQLのコマンド打って接続できるのだから、考えられる問題の可能性はWordPressMySQLの間かなと。

探せばいるものです。

お世話になったのは、このかたの記事。

設定は正しいはずなのにWordPressがインストール出来ない : iPhoneアプリ開発メモ

ありがとうございました。

あいにく、原因はここで述べられているものではなく、次に出力されたエラーはこちら。

PHP Warning: mysql_connect(): No such file or directory

ま、1歩前進ということで、このエラーの出力原因を調べる。次にお世話になったのは、こちら。

PHP の MySQL で "No such file or directory" と出た時の対処方法 - Qiita

こちらを手掛かりに自分の環境を調べ

cd /var 
sudo mkdir mysql
sudo chmod 755 mysql
cd mysql
ln -s /tmp/mysql.sock mysql.sock

としたところ、めでたく期待通りのWordPressのインストール画面が現れました。

やっぱりアラカルトで作業すると、いろいろなこと(もれなく)学べます。

MacOSXのApacheでバーチャルホストを実現

どうしても複数の開発用環境を維持したくなるので、早めに対応です。参考にさせていただきたのは、こちら。

MacのApacheでヴァーチャルホストを使ってテスト環境の構築

ありがとうございます。ポイントは次のとおり。

# Virtual hosts Include    
/private/etc/apache2/extra/httpd-vhosts.conf
  1. /etc/apache2/httpd.confに上記↑を追加。
  2. httpd-vhosts.conf に追加したい環境情報を記入
  3. /etc/hosts の編集
    これ、意外に失念して動作しないと焦る(私の場合)
  4. シンボリックリンクを貼る
    これはお好み次第

愛あるビジネスサイトを

ちらほら、年を重ねてくると個人事業主として働いている知人や友人が増える。できれば、愛あるサイトを持って日々活動状況を知らせて欲しいし、宣伝もして欲しい。活動的な方は、無料ツールを利用して活発に活動しているが、正直わかりくかったりもするし、更新面倒だろうなーっと同情もしてしまう。

ちょと費用をかけて欲しい。それだけでも、結構わかりやすいサイトできる(気がする)から。と、そういう知人や友人へ贈ってあげたい内容をまとめてみました。

費用をかけるポイントは次の感じではないかと。

こちらに、少しづつ書き綴ってみますので、ご参考ください。

yfroot425.hatenablog.com

次の大きなハードル

  • ネットショッピング

作業内容として大きい訳ではないと思いますが、機能としては大きいかも。

自分の関心としてもあれこれ試してみてるので、ひとまず乞うご期待。

Webエンジニアを目指したい?

何から手をつけてよいかわからない方に向けて、自分の経験を振り返ってみました。自分は幸か不幸か悩む暇もなく、仕事で似たことを知らず知らずにこなしていたのでした(過去形)。なお、Webエンジニアがお仕事ではないです。訳あって長らくWebメールサーバのお仕事はしてましたが。

ということで、このサイトで書き散らしている投稿を下記視点でまとめてみようと、このページを作りました。キーワード検索するもよし、タグ検索もできるようボチボチ整備してゆきます。

開発環境を構築

自分のパソコンの中にローカルな開発(テスト)環境を構築しておきます。これは、いつ壊れてもよいとする。ここでは、WordPress を動かすことを前提としてますが、上手に複数の開発環境(サウンドボックス、砂場)を面倒みておくと便利なこと多いです。

開発環境 カテゴリーの記事一覧 - 日曜エンジニア

こちら↑で次のようなこと書き連ねてゆきます(未来形)。

環境を構築する

開発、本番の両環境に共通する内容ですね。

環境構築 カテゴリーの記事一覧 - 日曜エンジニア

こちら↑で次のようなこと書き連ねてます(未来形)。

本番環境を構築

本番環境とは、インターネットに接続すること。選択肢はいくつかありますが、手っ取り早い現実的なもので考えてみます。

本番環境 カテゴリーの記事一覧 - 日曜エンジニア

こちら↑で次のようなこと書き連ねてます。

日々の運用

誰に発するサイトなのかとは言わず、本番環境というのは手間暇がかかるお庭です。WebエンジニアはWebサイトを運営して意味あるから、アクセス数が少なくても頑張る。

日々の運用 カテゴリーの記事一覧 - 日曜エンジニア

こちら↑で次のようなこと書き連ねてます。

また、何か思いついたら...。

上へ戻る